Solity’s memo

備忘録を記載します。誰かの役に立つこともあるでしょう。

ゲームがクラッシュする原因の究明について

 ゲームがクラッシュする。PCでゲームをしているといつかはぶつかる壁。その原因は様々。ゲームが原因のバグの場合もあるし、単にスペック不足の場合もある。しかし一番困るのは他に同じ症状を起こす人がいない場合。そういう場合は自分の環境由来ということなので自分自身で原因を見つける必要があります。今回はその原因を見つける際のヒントになるかもしれないことを書き連ねていこうと思います。

 

 とあるゲームでチャットを打った途端にクラッシュする人がいました。結論から言うと、IMEがチート対策ソフトに誤検知されたことが原因でした。SimejiとnProの組み合わせだったかな? チート対策ソフトは頻繁に更新されていますが、アップデートが告知されたりせずに気づきにくいので昨日まで問題なく遊べていたのにといったことが十分ありえます。

 

 何をしたタイミングでクラッシュするのかをしっかり見極めると解決の糸口になることがあります。どこか特定の場所なのか、負荷がかかるタイミングなのか、場合によっては特定の時間にクラッシュするなんてこともありえます。特定の時間に別のプログラムが動く場合などですね。

 

 次に紹介するのは自分がHeroine of the Sniperで経験した一件。起動直後に必ずクラッシュしました。他のゲームは問題なく動くし、スペックだって遥かに超えている。検索しても同様な症状は報告されておらず。そこで採った方法は余計なソフトを一つずつ消して行くこと。ウイルス対策ソフトやIME、PC管理ソフトなどを順番に切っていきました。今回はMSIビデオカードの管理ソフトであるAfterburnerに付属するRivaTuner Statistics Serverが原因でした。このソフトはゲーム画面にCPUやGPUの温度などの情報を表示してくれるものですが、このソフトのStealth Mode(ステルスモード)が根本原因でした。チート対策ソフトによる誤検知を防止する目的で搭載されている機能ですが、どうもUnityと相性が悪かったようです。このモードをオフにしたところ問題なく起動するようになりました。

 

 同時起動するとクラッシュするものがあることは覚えておきましょう。

 

 原因を探る際に、他のゲームが動くかどうか確認するのは重要なヒントになることも覚えておきましょう。ゲームは開発環境、つまりエンジン(エンジンとはガソリン車のほかに電気自動車があるようなものだと思ってください。)によって数種類に絞られます。もし、同じエンジンのゲームが動かないと分かれば、そのエンジンを使う他のゲームでクラッシュが発生する場合はないか検索できます。販売数が少ないゲームにおいてはこの検索方法は効果的です。どのゲームも動かないというのならPCの根本的な部分が故障しているか、ハードウェアの物理的な故障を疑わなくてはなりません。

 

 検索の話に触れましたが、googleで検索する以外にtwitterで検索するのも実は有効です。よりタイムリーな場合やプレイヤーが多いゲームの場合はgoogle検索だけでなくtwitter検索もオススメです。アップデートしたら動かないんだけど!! などのトラブルはつぶやかれることが多いからです。もし自分と同じような状況の人がたくさんいるならば公式によるバグ修正が行われることも多いので待っていたほうが得策なんて場合もあります。

 

 上級編としては海外のゲームならばやはり海外のフォーラムが一番情報を持っています。日本製なら某掲示板です。玉石混交ですが、有力な解決策があることも。

 

 以上が私がクラッシュに悩まされた場合に採る方法でした。もし、あなたが困難の先に解決方法を見つけたなら、ブログでもSNSでもどこにでもいいので書き残しておいてください。それで助かる人がいるかもしれないから・・・